原爆ブルゾンBTSと国連憲章およびプロデューサー情報を読んでみた
今日も変わらず日韓の政治的なニュースが多いですな。
まあ、それが最近のトレンドということですかね。
(トレンドの使い方あってる?)
ん。
原爆ブルゾン?
(何だろこの危うい感じのするワードは・・・)
あーあ (゚A゚;)
ホットだけどダークなワードだ。
アクセス呼べないBTSネタです。
原爆ブルゾンを着用したBTS
はい。原爆ブルゾンというものをBTSのメンバーが
着衣していたのが発覚したそうです。
高須先生はまだコメントを出していませんか?
まだだそうです。笑
着衣していたのは・・・RMさん?
ラップモンスターの略だそうです。ゴージャスな名前だ^^;
出典:https://erakokyu.net/culture/kpop/20181111/34378.html
— えら速@erasoku (@erakokyu2) 2018年11月11日
ユーチューブへのリンクはこちら⇒ https://www.youtube.com/watch?v=oJ7hkxotYY8&t=1m47s
出典:https://togetter.com/li/1287089
まあ、今さらなことでもあるので、それほど驚くことでもないかな、と。
小驚きですかね。
特に思ったことは、過去の原爆Tの時は、
本人は日本語(英語?)が苦手でそのデザインの意味を理解していなかった!
ファンの子がプレゼントしたものを、他意なくそのまま着ていただけ!
などの擁護意見がありましたが、
さすがに説得力が無くなってきたかなと。
変な話、どの分野においても、
ファンというのは理性だけでファンをしているわけではなく、
本能的に、その対象の魅力に惹かれているという存在とも言えるので、
今回の騒動がファンの方にどのような影響を与えるのか
という点に興味がなくもないですね。
反日と誤解され得る思想を音楽に持ち込まなきゃ良かったんだ!
アーティストが思想を持つのはいいけど、それはもっと普遍性があるものでなければ駄目でしょ!
音楽が利用された
そう思う人もいるのではないかと思う。
BTSのプロデューサー情報
防弾少年団の所属事務所として知られているのが、
BIG HIT エンターテインメント。2005年の設立。
その設立者はパン・シヒョクという方で、この方がいわゆるプロデューサーと思われる。
AKBでいう秋元康氏。
出典:http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2083783
パン・シヒョクはソウル大学(日本でいう東大ランク)を卒業。作曲家。
JYPという韓国の大手芸能事務所のパク・ジニョン(偉い人?)に見出される。
同氏から、
プロデュースのすべてを学んだ
というほどの師弟関係を築いた。
まあ、BTSのプロデューサーの詳細を書いても、
誰得?
という感じなので、
今回の騒動に関して、少々穿ったことを書くとすると、
彼に関する記事の中に、
今や世界が注目するBTSだが、「当初は世界的なアーティストにするという目標はなかった。でも、いいものを作る自信はあった」とパン・シヒョクは語る。ではなぜ、BTSは世界の音楽市場に進出できたのか。
その問いにパン・シヒョクは「海外ファンは歌詞ではなく、ダンスに同調する。デジタルネイティブは、ネットでK-POPをキャッチして、SNSで拡散する。K-POPは言葉の壁を越え交流できる視覚的な音楽だから」と答えている。
~
BTSもそれを実証するようにMV制作に力を入れており、新曲「FAKE LOVE」では映画のような壮大な世界観が映像化されている。
出典:https://spice.eplus.jp/articles/192333
はい。今回の原爆ブルゾンもMVということでね。
国際連合の国連憲章
そう言えばBTSは国連でスピーチをしていたな、と。
国連(国際連合)と言えば、
世界平和を標榜する世界最高の機関というイメージです。
その国連が掲げる国連憲章の前文には、
国連の創設に参加した国々のすべての人民が持つ理想と共通の目的
が表されています。
「われら連合国の人民は、われらの一生のうち二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念を改めて確認し、正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを促進すること、
並びに、このために、寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互に平和に生活し、国際の平和および安全を維持するためにわれらの力を合わせ、共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して、これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。よって、われらの各自の政府は、サンフランシスコ市に会合し、全権委任状を示してそれが良好妥当であると認められた代表者を通じて、この国際連合憲章に同意したので、ここに国際連合という国際機構を設ける。」
出典:http://www.unic.or.jp/info/un/charter/
BTSを擁護するとしたら、
反戦争という意味で逆説的に原爆をモチーフにした着衣を纏った
ということが言えると思う
ただ、それにはあまり説得力は感じられない。
例えば、上の前文の中で言うと、
並びに、このために、寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互に平和に生活し、国際の平和および安全を維持するためにわれらの力を合わせ、共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、・・・
この部分に倣っていないから。
寛容という言葉は、
異なる思想や民族の人々に対して一定の理解を示し、許容する態度
のことを意味するわけで、
妥協点をともに探る、そういう態度と思います。
その作業を過激な偶像で茶化すのなら、
善良な隣人とも言えないでしょう。
子供かと。
従って、
互に平和に生活し、国際の平和および安全を維持するためにわれらの力を合わせ
という内容にもそぐわない。
まあ、BTSは国連でスピーチをしただけであって、
国連憲章とは特段の所縁もないのだから、ちょっと的外れな
意見になっている気もします^^;
彼等は若いでしょうし、アイドルという特殊な環境で生活してますしね。
なので本章は、例えば、
原爆ブルゾンなどの情報が事前に国連に上がっていたら、彼等はスピーチをできたのか?
それを想像するための事前知識の確認…
そんな意味で捉えていただけたらと思います。
いずれにせよ、日本のテレビ番組に彼等を出演させないことは、
今の状況では妥当と思う。
"I want to hear your voice... No matter who you are, where you’re from, your skin colour, gender identity: speak yourself.”
We 💜 @BTS_twt's inspiring message to young people around the world at the UN General Assembly. #GenUnlimited #UNGA #ENDviolence #Youth2030 pic.twitter.com/kWOoSfLkiq
— UNICEF (@UNICEF) 2018年9月24日
関連記事⇒ BTSのMステ出演見送り理由は国民感情がテレビ朝日を動かしたということか
おしまい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません