井上拓真-ヤップ戦動画!ダウンシーンも!WBCバンタム級世界挑戦!
9月11日、ボクシングのWBC世界バンタム級王座挑戦者決定戦!
後楽園ホール!
井上尚弥選手の弟であり、WBC世界バンタム級10位の井上拓真(22、大橋)選手が
同級3位のマーク・ジョン・ヤップを判定3-0で撃破!
世界挑戦権GETじゃー!
相手はマーク・ジョン・ヤップ(フィリピン)選手!
Takuma Inoue (11-0, 3KO) VS Mark Jan Yap (29-12, 14KO) on 9/11 in Tokyo 💥 #NoSparring #Boxing pic.twitter.com/2wsFghDbel
— No Sparring (@NoSparring) 2018年9月10日
勝てばWBC世界バンタム級タイトルへの挑戦権を獲得!
俄然、力が入る試合であったことでしょう。
井上拓真選手はバンタム級の世界ランク10位。
相手はのマーク・ジョン・ヤップ選手(29、六島)は、
OPBF(※)東洋太平洋バンタム級・現王者で、
WBC世界バンタム級3位。
(※Oriental and Pacific Boxing Federation,= OPBF)
世界王者に向けて上位ランカーを狩りに行った試合。
前評判では井上選手の方が不利なんて話も?
「ほっとした。僕は不利と言われていたけれど勝てて良かった」
井上 拓真選手談 引用元:headlines.yahoo.co.jp
それにしても、この肉体美 (゚A゚ )
何回やっても計量のワクワク感はたまらない🤤🤤 pic.twitter.com/MO7FRG5NGi
— 井上 拓真 Takuma Inoue (@takumainoue_122) 2018年9月9日
動画
リーチ、距離の勝負ではヤップが有利。
だから拓真は“リアクションボクシング”に徹した。「出てくると思った。それを迎え討とうと。スピードは自分の方がある。ショートのパンチで相手に付き合わないでカウンターを合わせる練習をしていた」
引用元:headlines.yahoo.co.jp
5Rのダウンシーンは、13:05くらい。
ヤップ選手の大振りに併せて、
左のカウンター一閃か ( ・`ω・´)
(間違ってたら恥ずかしいのと、ごめんなさい)
9R(23:58くらい)には、カウンターのタイミングが遅れて(?)
逆に被弾する場面も。
カウンターパンチャーの試合はこういうスリルがあるから、
怖面白いです。
おめでとう拓真選手!
WBC世界バンタム級挑戦の切符手に入れました🔥
皆さん熱い声援ありがとうございました!
必ず世界チャンピオンになります🔥
引き続き応援よろしくお願いします‼️#ボクシングモバイル pic.twitter.com/haoOjPL7z7— 井上 拓真 Takuma Inoue (@takumainoue_122) 2018年9月11日
世界タイトル挑戦権。
世界一強い男であることを証明するための戦い。
ボクシングファンの方々の声
「後楽園観戦記2018.9.11」
マーク・ジョン・ヤップvs井上拓真世界挑戦者決定戦のに相応しい試合だった
ヤップのダウンがなければ(スリップ気味)どうなっていたかな、井上もパンチをもらっていたし
井上の世界奪取は相手次第かなと思います#井上拓真 #マークジョンヤップ
— ユタカマツ (@yutakamatu) 2018年9月11日
井上拓真選手に関しては、
やっぱり兄に比べられてしまうことと、倒しきれていないことである種の過小評価みたいのがある気がするけど。
これまでの対戦相手の殆どが現・元世界ランカーばかり。
こんな選手今まで居たかな!?
まだ22歳。
十分に怪物レベルです。
— ひろ【】 (@hirokichi512) 2018年9月11日
本日、マークジョンヤップとの世界戦指名挑戦者決定戦に見事勝利した
井上拓真 選手と👍😁 兄尚弥には遅れをとったが、これでやっと兄弟世界王者への準備は整った😁 #井上拓真 #ボクシング #モンスターの弟 #大橋ジム #格闘技 #井上尚弥拓真後援会 #頑張れ #WBC世界バンタム級挑戦へ pic.twitter.com/uv7Fy5cZJC— TOSHI 05 (@toshiyuki0751) 2018年9月11日
兄弟世界王者!!
漫画みたいでカッコイイですね。
同時代を生きていると感じにくいかもしれませんが、
非常に稀な存在なのかも知れません。
試合を終えて
引用元:本郷陽一氏の執筆記事(論スポ、スポーツタイムズ通信社)
井上拓真選手の戦績はこれで12戦全勝(3KO)ですって。
まだ22歳かー。
有望であることは疑いもありませんので、
なんでしょう、シンプルに、
これからも日本に熱気と興奮を巻き起こしてくれることを期待
ですね!
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません