松永かおりと次男の西弘樹の名字(姓)が違うのはなぜ?JA千葉横領
JAとうかつ中央(千葉県松戸市)の松戸南支店に勤務する女性係長が、
同支店の金庫に保管してあった現金計9633万円を着服ですって。
息子(次男)に頼まれたのがきっかけだったみたい。
旦那(夫・父親)は何を思う?
子の願いを断れない母親だったんだねー。
あれ、そういえば・・・
事件の概要
千葉・松戸市のJAの支店から現金700万円を盗んだ疑いで、職員だった女と息子が逮捕された。
被害総額は、およそ9,600万円にのぼるとみられている。
松永 かおり容疑者(53)は、JAとうかつ中央松戸南支店の係長だった2018年6月、店内の金庫から現金700万円を盗んだ疑いが持たれていて、この700万円を盗んだ金と知って受け取った疑いで、松永容疑者の次男・西 弘樹容疑者(22)も逮捕された。
2人とも容疑を認めていて、松永容疑者は、「次男に懇願されて盗んだ」と話している。松永容疑者は、およそ1年間にわたって、現金9,600万円余りを着服していたとみられている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp
千葉県松戸市 9/11 JAの金庫の金盗んだ疑い、元係長逮捕 ニセ札で偽装か newsのニュー関東(群馬・栃木・茨木・埼玉・千葉・神奈川) : JAの金庫の金盗んだ疑い、元係長逮捕 ニ https://t.co/Uxf1fg6lXf pic.twitter.com/uEiAxs1yei
— NEWSのニュー (@yarinaosinomaki) 2018年9月11日
あらあら。まーまー。
そんなコメントしか出てこないのが正直なところ。
子供の願いを断れない母親の悲しい性(さが)
ということに尽きるのでは?と思う。
個人的にはちょっぴり切なくも思う事件かも。
ん、名字が違いますねー(´゚д゚`)
松永 かおり
と
西 弘樹
ですものね。この点に気付くことができたあなたは
鋭い繊細な感覚をお持ちかも知れません。
なぜって?
僕が気付いたから
いや、冗談ですから。
まあ、冗談はともかくとして、
なぜ苗字(姓)が違うのか・・・
離婚したからっしょ
え?ですよね?それでいいんですよね?
こんなん、ニュースで明確に活字で触れられてなくても
通常はそう推測できますよね。
いや、レギュラーなケースで何か込み合った事情があるかもしれないですけどね。
だから仮に外れてたとしても、
叩かないでほしい。
世の中の声はどんな感じでしょう
ワシが預金してる銀行(支店)そのものの事件やんけ~
この犯人(女性係長)を何回も窓口で見た事がある。
セキュリティが甘そうやし預金先を変えなアカンかな…
https://t.co/4HRyFsJQhY— 傾き者(前田慶次) (@POTENTIAL_Dodge) 2018年9月11日
引用元:ヤフーコメント
家族内でいろいろあるんでしょうってありますけど、
僕もそんな感じで、軽く想像したりしてしまうんですよね。
この手の事件てさ。
豆情報
息子の西弘樹についてネットの情報を見てみたんですが、
特に何もありませんでした。そりゃそうだ。
だって、一般人だもの。
(犯罪歴ができたとしても一般人だろう)
ただ、同名のフェイスブックがありました。
その内容を簡単に説明すると、住所などは書いておらず、
5,6人の中学~高校くらいの男の子達の写真
がアップされてました。
表情のあどけなさなどから、個人的には、
中学生寄りか~???
などと思うわけですが、
その投稿日時が2013年1月。
今が2018年だからザックリ言って5年前に学生さん。
で、今回の事件の西弘樹の年齢は22歳。
マイナス5年で17歳。高校生か…。
一応URLだけ貼っておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記
なんか西弘樹が、札束タワーを作ったってニュースに
なってましたね。何してんのあなた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まあ、大した話ではないです。
ちなみに、小ネタを一つ。
(1) 横領・着服の意味と構成要件
会社のお金を自分のものにして使ってしまった、会社の品物を勝手に転売してお金に換えて使ってしまったという事件は、泉総合法律事務所にもよく相談がある刑事事件のひとつです。このような行為を「着服」と言います。着服が犯罪にあたることは当然ですが、その全てが「横領罪」に該当するものではありません。
横領罪は、会社からその物の管理を委託されているような方がその指示に反して、その物を自分の物として使ってしまったというような場合に成立します。
そのような委託を受けていない者が勝手に会社のお金や品物を取ってしまったという場合は、単なる「窃盗罪」にあたります。
引用元:izumi-keiji.jp
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません