高田賢三(KENZO)が韓国で詐欺!居場所はモナコ!模倣漫画はコ〇ン?
高田賢三(KENZO)が韓国で訴えられているらしい。
KENZOって言ったら、マルイとかでよく見るKENZOですよ。
アパレルブランドのKENZOですよ。
… マルイ?
まあ、いいや。
僕は着たことないですけど、ずっと昔からある有名ブランドですよね。
今回の詐欺裁判事件にちなんで、KENZO関連の記事を読みましたが、現在では商標権は譲渡されているようです。
そして、高田賢三の画像を初めて見ましたが、見た目がやたら若かった。
さて、今回の裁判は和解に至るのか?
若いと和解をかけてみました。
高田賢三(KENZO)が韓国で詐欺
ファッションブランド「ケンゾー(KENZO)」設立者で知られる日本人デザイナー、高田賢三氏(79)が韓国の生活用品の製造販売会社から詐欺容疑で告訴されていたことが8日、分かった。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000076-yonh-kr
KENZO設立者の高田賢三氏(79)が、韓国の生活用品(キッチン用品)メーカーのリビングワールドから告訴を受けた。
- KENZOという商標の使用
- デザインの提供
が双方で結ばれた契約の対象とのこと。
高田賢三氏は、2010年5月から2014年5月までに、6回にわたってリビングワールドから、15万ユーロ(約2億円)の契約金をもらい受けた。
だが、高田賢三氏がデザインを提供したのは最初の数回だけで、その際のデザインも、何か日本の漫画のようなものを模倣した、問題のあるデザインと認定されているらしい。
… 日本の漫画?何だろう。
模倣漫画はコ〇ン?
この点、韓国紙のニュース記事を翻訳してみると(グーグル翻訳)、
しかし、ケンゾー側の最初の年だけモチーフを提供しただけで、これさえ、日本の民話画家谷加味コナンの画像をそのまま模倣したものだった。
出典:https://news.v.daum.net/v/20190108151249982?f=m
と出た。
日本の民話画家 谷加味コナン…
日本のニュース記事だと、「日本の漫画を模倣したもの」となってましたが、韓国だと「日本の民話画」となってます。
そして、作者は「谷加味コナン」。
名探偵コナンのことかーっ!!!
違う違う。
キャラじゃなくて、作画家の名前だから。
ただ「谷加味コナン」で検索かけても、特にHITしませんでした。
誰なんでしょう。
ご存知の方がいたら教えて欲しい。
まあ、機械翻訳ですから、それによる揺らぎである可能性が大かもしれません。
ちなみに、ハングルだと
「그러나 겐조 측은 첫 해에만 모티프를 제공했을 뿐이고, 이마저 일본의 민화 화가인 타니가미 코난의 그림을 그대로 모방한 것이었다.」
この文章内で使われてました。谷加味コナン。
ハングル読める人なら詳細が分かるかもしれません。
自分の語学力が悲しい。
なんて書いてあるんでしょう?
⇒ コメントいただきました。
谷加味コナンでなく、読みを同じくする『谷上廣南』という方の作画が模倣の対象であったようです。
大正時代の芸術家のようです。
↓↓↓
出典:http://psieboldii.blog48.fc2.com/
居場所はモナコ
とまあ、こんな感じの騒動らしいですが、高田賢三氏は海外にいるということで、裁判手続きは中止になっているようです。
高田賢三氏は現在モナコ(モナコ公国)にいるようですよ。
逃げ切れるか、高田賢三。
いいところに住んでるな、高田賢三。
出典:https://kira-hamham.com/
いや若い。これで79歳か。
そして、やはりお洒落感がある。
現在の金銭面は大丈夫なんだろうか?
日韓での揉め事というと、最近は何かとピリピリ感がありますが、詐欺は駄目だよ。
そうそう。
KENZOの商標権がないという話ですが、これって、1993年にルイヴィトンモエヘネシー(LVMH)グループに売り渡しているらしいですね。
これって、つまりルイヴィトンでいいのかな?
ルイヴィトンというブランドには、個人的に一定のグレードを感じます。
そこに買い取られるくらいKENZOはすごかったんですね。
知りませんでした。
つまり、僕が昔からいろんなところで目にしていたKENZO商品はルイヴィトンの商品だったということか。
知らなかった。
変な感じ。
ディスカッション
コメント一覧
韓国語読んで検索しました。
タニガミコナンと読めるのは谷上廣南という方のようです。
KENZOのお財布使ったことある 様
コメントありがとうございます!
なるほど、タニガミコナンで読みが一致してますね。
情報に感謝いたします。
記事に反映させていただきます!