栗原心愛ちゃんは栗原勇一郎でなく母親の実子(連れ子)だ!という仮説【憶測記事】
栗原心愛ちゃんの痛ましい事件。
名ばかりの父親といっていい栗原勇一郎は逮捕されましたが、母親の方の情報は、まだ特に何もなさそう。
いずれにせよ、
アダルトチルドレンが子供を育てるとこうなりますよね?
っていう、定期的に起こる事例。
栗原心愛ちゃんの母親は何してるんだ
ツイッターや掲示板などを見ると、母親の動向が気になってる人が多いように思いました。
まあ、大分情報を引っ張られてる感じがあるので、僕も同じように思います。
問題ある家族の悪い事例の一つとして、全体像は知りたいですよね。
ネット上では、
母親21才の時の子で下の子が1才
母親若くして1人目産んだのに
10才と1才と離れてるし
上は暴力振るって下を可愛がる
嫁は沖縄出身で身内が近くにいない
典型的な前の旦那の子だろ
今回も何度も助ける機会あったのにな。
毎回そうだろ。
・母親
・学校
・近所の奴ら
・児童相談所
父親の実の娘だよ
母親は血が繋がってない
え?母親は下の子だけを連れて
メルカリライブ?とかいうイベントに出てたて
マジ?映像とか無いの?
といったような情報が多々飛び交ってました。
まあ、確からしい情報は今のところ出ていない印象です。
こういう情報はありましたが。
栗原勇一郎、外面だけは良いから周りの人間は騙されてただろう。梅郷あたりの飲み屋では評判悪かったみたいじゃん。 pic.twitter.com/nOgfcPkmLL
— 帰ってきた新白濱泰治 (@return2yasuharu) 2019年1月27日
栗原心愛ちゃんは、栗原勇一郎の連れ子(母親の実子)である線
がこれまでの経緯を紹介していました。
出典:千葉日報 2019年1月27日 05:00 | 無料公開
↓
②2017年秋ごろに心愛さんが学校へ「父親からのいじめ」を申告して虐待を把握
(一時、柏児童相談所が保護 → 市や親族のサポートが得られる見込みが立ったとして2017年12月27日に保護を解除)
↓
③2018年1月に市内の別の学校に転校。
※虐待の情報は現在通う学校にも情報が引き継がれた。
※学校の身体測定で心愛さんの体に虐待を疑われる痕はなかった。
※市内の学校を短期間で転校したことについて、市教委は「家庭の教育方針と学校教育に相違があった」と説明。
ひとまず、栗原心愛ちゃんの妹が1歳ということで、いつ生まれたんだろう?と考えると、母親の実家である沖縄県で生まれた可能性が高いはず。
母親が、「安心できる実家で生みたい」と願うケースは多いような気がします。
多分ですけど。
そして、出産後、落ち着きを得た後に、家族は千葉県野田市の学校に引っ越し。
しかし、引っ越し後間もなくして、心愛ちゃんが学校へ「父親からのいじめ」を申告。
すぐさま、転校させられる。
この流れを見て、僕が憶測を発揮したところでは、心愛ちゃんは母親の実子。
21歳の時に生んだ子。
栗原勇一郎のような人間は、それまでに子供を持ったなんて経験はなかったと思う。
でも、いざ生まれた自分の子(心愛ちゃんの妹)が誕生し、それを見、感じると、さすがに可愛く思ったりした可能性がある。
仮に可愛く思ったとすると、反動的に、自分と血の繋がりのない心愛ちゃんのことをウザく思うようになったんじゃないだろうか?
以前住んでいた沖縄県の学校や自治体からは、虐待の情報などはなかった。
という千葉日報の記述からも、沖縄時代(心愛ちゃんの妹が生まれる前)、栗原は大人しくしていたようだし。
(まあ、「どのタイミングでこの夫婦がくっ付いたのか」も全然知りませんので、本当憶測です。)
【追記_2019/1/28】
①沖縄県在住時代、糸満市に、栗原妻からのDVの相談あり。
②沖縄県在住時代、栗原が児童相談所に相談をした。内容は「妻の両親が心愛を返してくれない」というもの。
③沖縄の児童相談所は、虐待の確認は取れなかったとして、引っ越し先である千葉県への引継ぎはしていない。
まあ実際のところ、この栗原勇一郎という人間の行った行為を考えると、自分の妻や1歳の娘でさえも、広い意味での暴力の対象にしていた可能性は高いように思いますが。
また、千葉日報には下記のような記述も。
心愛さんを以前一時保護した県柏児童相談所と学校側で月1回程度、意見交換していたが、虐待を疑われる情報はなく、昨年12月に両親と担任が面談した際にも変わった様子はなかったとしている。
これが事実とすると、およそ2019年に入ってから急激に、栗原勇一郎は暴力を奮い出したということになります。
2018年いっぱいは、少なくとも、表沙汰になってはいない。
身体測定でも、心愛ちゃんの身体から虐待の跡などは確認されていない。
にわかには信じらないですね。
とはいっても、この先は警察の調査の結果を待つしかありません。
結び
憶測記事すんませんでした。
実際、僕が言いたいことは次のようなことだったりします。
世の中の男女バカップルは、
軽いノリで子供を生むな
教育する気がないなら子供を生もうとするな
飯を食わせただけで、育てたとか自負すんな
養育と教育は違う 教育をしろ 教え育てろ
子供が幸福感を感じられないなら、ほとんどのケースは、親の責任、無責任
そのくらいまで想像したうえで検討するべき。
とまで書いたところで、スマホに速報通知が。
え
嵐解散するの?
・・・
なんでまたーーーーーっ!?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません